平成18年度の一般会計決算概要
伊賀市の18年度一般会計予算の最終補正後における予算総額は456億6,328万円でした。
これに対し、一般会計の決算額は、歳入が439億9,196万円で予算に対し96.3%、支出が431億9,448万円で予算に対し95.0%となり、差引は7億9,748万円の黒字でした。
7億9,748万円のうち、平成19年度に繰り越した事業の財源として2億1,097万円を充てるため、実質の黒字額は5億8,651万円となり、平成19年度に前年度繰越金として収入します。また繰越金のうち1/2以上を財政調整基金に積立てます。
歳入の状況
自主財源 款 | 決算額 | 構成比 |
市税 | 138億2,828万円 | 31.4% |
使用料手数料など | 13億5,581万円 | 3.1% |
その他 | 27億5,116万円 | 6.3% |
---|
依存財源 款 | 決算額 | 構成比 |
地方交付税 | 92億6,866万円 | 21.1% |
国県支出金 | 54億5,628万円 | 12.4% |
市債 | 75億9,650万円 | 17.2% |
地方譲与税など | 37億3,527万円 | 8.5% |
---|
歳入の合計 | 決算額 | 構成比 |
合計 | 439億9,196万円 | 100.0% |
---|
歳出の状況(性質別)
義務的経費 費目 | 決算額 | 構成比 |
人件費 | 97億5,544万円 | 22.6% |
扶助費 | 52億4,583万円 | 12.1% |
公債費 | 59億867万円 | 13.7% |
合計 | 431億9,448万円 | 48.4% |
---|
投資経費 費目 | 決算額 | 構成比 |
普通建設事業費 | 75億8,609万円 | 17.6% |
災害復旧費 | 1億4,943万円 | 0.3% |
合計 | 77億3,552万円 | 17.9% |
---|
消費的経費 費目 | 決算額 | 構成比 |
物件費 | 57億568万円 | 13.2% |
補助費等 | 29億5,895万円 | 6.9% |
その他 | 58億8,439万円 | 13.6% |
合計 | 145億4,902万円 | 33.7% |
---|
歳出の合計 | 決算額 | 構成比 |
合計 | 431億9,448万円 | 100.0% |
---|
歳出の状況(目的別)
目的別一覧 科目 | 内容 | 決算額 | 構成比 |
民生費 | 医療費助成、保育所、老人ホームなど | 110億1,572万円 | 25.5% |
総務費 | 庁舎管理、地域振興、国際交流など | 70億8,423万円 | 16.4% |
公債費 | 市債の元金および利子の返済金 | 59億867万円 | 13.7% |
衛生費 | 各種保健事業、環境保全、ごみ収集など | 57億6,753万円 | 13.3% |
教育費 | 小中学校、文化財、生涯学習など | 53億3,396万円 | 12.3% |
土木費 | 道路、河川、市営住宅、都市計画など | 31億451万円 | 7.2% |
農林業費 | 農業振興、農林道整備、農業委員会など | 20億9,754万円 | 4.9% |
消防費 | 消防署、救急救命、消防団など | 16億6,924万円 | 3.9% |
その他 | 商工観光、議会運営、雇用対策、災害復旧など | 12億1,308万円 | 2.8% |
市債残高の状況
市債は、市の借入金です。本年度は学校や健診センターなど大きな建設事業が重なったため、借入残高は昨年度末に比べ、27億円増えています。これにより、市民1人あたり約56万7,233円の借金が残っていることになります。
基金残高の状況
基金は、将来市が直面する財政課題に対応するために蓄えられた市の貯金です。本年度は、建設事業などに対し約6億円の取り崩しを行いましたが、新たに伊賀市振興基金として10億円を積み立てるなど、残高は、昨年度に比べ約13億円増えています。
平成18年度ではこのような事業を行いました。
―ひとが輝く 地域が輝く― 伊賀市総合計画 輝きプランの基本計画における分野別に区分しています。
1.健康・福祉 事業名 | 事業費 | 説明 |
支援費制度事業 | 3億4,276万円 | 障がい者に対して日常生活の訓練等を行うことにより、自立生活の支援を行いました。 |
放課後児童対策事業 | 3,379万円 | 放課後、家庭に保護者のいない小学生児童の健全育成を図りました。 また、中瀬地区に1カ所新設を行いました。 |
私立保育所等運営費 | 11億3,261万円 | 私立保育園の運営費等を支出しました。 |
保育施設整備事業 | 3億2,524万円 | 老朽化した大山田西保育園を改築しました。 |
扶助費 | 15億9,561万円 | 生活保護費の支給などを行いました。 |
救急医療事業 | 1億3,601万円 | 小児応急診療所の運営を始めとした救急医療の確保を行いました。 |
健康検診センター整備事業 | 13億9,384万円 | 病気の早期発見・治療を目指し、健康づくり拠点施設の整備を図りました。 |
2.生活・環境 事業名 | 事業費 | 説明 |
施設整備事業 | 1億987万円 | しらさぎクリーンセンター焼却施設の解体工事を行いました。 |
ごみ燃料化および施設維持管理経費 | 9億8,283万円 | ごみ処理施設の維持管理に要した費用として、24,094トンのごみ処理、13,104トンのRDF(ごみ固形燃料)の製造を行いました。 |
市街地再開発事業 | 1,798万円 | 上野市駅前地区市街地再開発事業の権利者との合意形成に対する支援業務や商業施設計画などを検討し、事業計画認可に向けた推進を行った。 |
青山地域消防再編経費 | 2,780万円 | 伊賀南部消防組合で行っていた旧青山町地内の消防業務を伊賀市消防本部で実施するため |
簡易水道事業 | 13億1,184万円 | 南部、島ヶ原、神戸、馬野、阿波地区の簡易水道の整備を行い、水道の安定供給に努めました。 |
農業集落排水施設整備事業 | 3億9,598万円 | 神戸地区管路施設工事ほか施設建設などを行いました。 |
特定環境保全公共下水道事業 | 4億6,200万円 | 河合地区管路施設工事ほか施設建設を行いました。 |
ダム周辺整備事業 | 1億7,458万円 | 市道阿保老川線道路改良工事ほか道路整備を行いました。 |
3.教育・文化 事業名 | 事業費 | 説明 |
小学校建設事業 | 10億2,983万円 | S32・33年建設の上野東小学校校舎の改修工事を行いました。 |
施設整備事業 | 2億7,605万円 | H19年度から市内全中学校で給食を実施化するための学校施設の改修工事を行いました。 |
中学校建設事業 | 2億4,529万円 | 校区再編に伴う、上野東地区中学校の建設にかかる用地取得と工事設計等を行いました。 |
給食センター建設事業 | 9億4,405万円 | H19年度から導入する中学校給食実施化のため、「いがっこ給食センター夢」を建設しました。 |
隣保館管理経費・事業経費 | 7,740万円 | 市民館管理運営および各種講座、教室開催、相談業務などを行いました。 |
4.産業振興 事業名 | 事業費 | 説明 |
地域振興経費 | 733万円 | 中心市街地活性化基本計画策定を行うとともに、事業推進の核となる(株)まちづくり伊賀上野の設立に対して出資を行いました。 |
農村振興総合整備事業 | 7,141万円 | 上野西部地区農業集落道整備工事などを行いました。 |
生産振興総合対策事業 | 1億152万円 | バイオマス利活用フロンティア整備事業として、家畜排泄物利活用施設整備のための補助を行いました。 |
生産振興総合対策事業 | 1億7,596万円 | JA伊賀北部農協シードセンター整備事業として、「伊賀米」の一層の産地化を図るためシードセンター事業に補助を行いました。 |
企業立地促進経費 | 4,661万円 | ゆめぽりす伊賀クリエイトランドへの優良企業立地促進のため、工場に対し、誘致奨励金の補助などを行いました。 |
5.交流基盤 事業名 | 事業費 | 説明 |
バス等対策事業経費 | 9,409万円 | 行政バスを運行し、住民の交通手段の確保に努めました。 |
地域情報化推進経費 | 2,848万円 | 青山地内に移動通信用鉄塔施設の整備工事を行い、通信格差の是正に努めました。 |
地方道路交付金事業 | 4億1,658万円 | 市道西明寺生琉里緑ケ丘線、市道川西大山田線ほかの道路整備を行いました。 |
道整備交付金事業 | 9,524万円 | 市道腰山福川線の整備を行いました。 |
まちづくり交付金事業 | 2,480万円 | 市道下町南裏龍ヶ鼻線ほか道路の整備を行いました。 |
文化振興経費 | 930万円 | だんじり・鬼行列の運営について、助成を行い文化財の保存に努めました。 |
6.しくみ 事業名 | 事業費 | 説明 |
地区市民センター等維持管理経費 | 2億3,193万円 | 維持管理および阿波地区、壬生野地区などの地区市民センター整備を行いました。 |
住民自治協議会推進経費 | 7,628万円 | 住民自治協議会の支援のための設立・地域交付金事業として助成を行い、住民が主体となる活動の支援を行いました。 |
賦課事務経費 | 3,267万円 | H21年度評価替えに伴う、土地家屋異動修正に要する業務委託を行いました。 |
行政情報番組等制作および放送経費 | 5,806万円 | 行政だより「ウィークリー伊賀市」の制作や文字放送などの媒体を通じ、市からの情報を広報しました。 |
地域振興経費 | 10億円 | 伊賀市振興基金の積立てを行いました。 |
特別会計の状況
特別会計 会計名 | 収入額 | 支出額 | 差引額 |
国民健康保険事業 | 90億2,943万円 | 87億9,034万円 | 2億3,909万円 |
事業勘定 | 88億6,488万円 | 86億2,753万円 | 2億3,735万円 |
直営診療施設勘定診療所費 | 1億6,455万円 | 1億6,281万円 | 174万円 |
簡易水道事業 | 21億6,223万円 | 20億8,586万円 | 7,637万円 |
住宅新築資金等貸付 | 1億689万円 | 1億9,390万円 | △8,701万円 |
駐車場事業 | 5,978万円 | 5,762万円 | 216万円 |
老人保健 | 92億2,536万円 | 92億7,939万円 | △5,403万円 |
介護保険事業 | 64億7,076万円 | 62億9,778万円 | 1億7,298万円 |
農業集落排水事業 | 10億5,439万円 | 10億2,563万円 | 2,876万円 |
公共下水道事業 | 6億9,103万円 | 6億7,966万円 | 1,137万円 |
浄化槽事業 | 5,154万円 | 4,989万円 | 165万円 |
サービスエリア | 1,775万円 | 848万円 | 927万円 |
---|
財産区 会計名 | 収入額 | 支出額 | 差引額 |
島ヶ原財産区 | 3,468万円 | 3,354万円 | 114万円 |
大山田財産区 | 813万円 | 701万円 | 112万円 |
---|
特別会計の合計 | 収入額 | 支出額 | 差引額 |
合計 | 289億1,197万円 | 285億910万円 | 4億287万円 |
---|