ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    コンビニエンスストアでの納税について

    • [公開日:2024年4月1日]
    • [更新日:2024年12月26日]
    • ID:3563

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    コンビニエンスストアで市税の納付ができます

    市県民税・森林環境税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税がコンビニエンスストア(以下コンビニ)で納付ができます。
    コンビニの営業時間内であれば、夜間や休日でもお近くのコンビニで納付できますので利用してください。

    利用方法

    コンビニ納付用のバーコードが付いている納付書をコンビニのレジに持参し、現金で納めてください。
    ※小切手、カード類や商品券などでは支払えません。

    取り扱いできるコンビニエンスストア

    • MMK設置店
    • くらしハウス
    • スリーエイト
    • 生活彩家
    • セイコーマート
    • セブン‐イレブン
    • タイエー
    • デイリーヤマザキ
    • ニューヤマザキデイリーストア
    • ハセガワストア
    • ハマナスクラブ
    • ファミリーマート
    • ポプラ
    • ミニストップ
    • ヤマザキスペシャルパートナーショップ
    • ヤマザキデイリーストアー
    • ローソン
    • ローソンストア100

    注意点(コンビニで納付する場合)

    1. 以下の納付書では、納付できませんので、収税課、支所納税窓口、指定金融機関等の窓口で納付をお願いします。
      ・1枚の金額が30万円を超える納付書
      ・バーコードのない納付書
      ・金額を訂正した納付書
      ・納期限が過ぎた納付書
    2. 支払い後は領収証書をお受け取りください。
      なお、領収証書は再発行できませんので、大切に保管してください。
    3. 領収証書とは別にコンビニのレジでレシートが発行されます。
      レシートの発行は、コンビニでの収納を確認するものです。レシートを受け取ることは、収納上のトラブル防止に重要な役割を果たしますので、必ずレシートを受け取ってください。