高齢者肺炎球菌ワクチン【定期接種】
- [公開日:2022年4月2日]
- [更新日:2024年4月1日]
- ID:3705
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
成人が日常的にかかる肺炎の原因菌としては、肺炎球菌が一番多いといわれています。肺炎で亡くなる方の約98%が65歳以上であることから、特に高齢者では肺炎球菌による肺炎などを予防することが重要になります。
平成26年10月1日から65歳の人を対象とした肺炎球菌ワクチンの接種費用の一部を公費で負担する定期接種を実施しています。定期接種の対象となる人は毎年異なるため、機会を逃さないように注意しましょう。
伊賀市に住民登録があり、次の1.または2.に該当する人のうち、過去に肺炎球菌ワクチンを1回も接種したことのない人
生涯1回限り、自己負担額3,000円(生活保護を受給している人は無料)
66歳の誕生日の前日まで
伊賀市が指定した下記医療機関
令和7年4月10日(木曜日)
5年以内に再接種すると副反応が強く出る可能性があります。過去に高齢者肺炎球菌ワクチンを受けたことのある人は5年以上の間隔をあけて接種してください。
伊賀市役所 健康福祉部 健康推進課(〒518-0873 伊賀市上野丸之内500番地 ハイトピア伊賀4階)
電話: 0595-22-9653
ファックス: 0595-22-9666
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
E-mail: kenkousuishin@city.iga.lg.jp