伊賀市地域公共交通計画(※地域旅客運送サービス継続事業実施に伴う変更)
- [公開日:2025年3月5日]
- [更新日:2025年3月5日]
- ID:8920
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地域公共交通計画は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に定められた計画で、より良い市民生活を実現するための地域公共交通づくりを目指すものです。(地域旅客運送サービス継続事業実施に伴い、令和7年2月17日に改訂しました。)
市ではこれまで、「伊賀市地域公共交通網形成計画」に基づき、地域公共交通の維持・活性化に向けた施策に取り組んできましたが、少子化による人口減少や自家用車への依存が進み、鉄道・バスの利用者数が大幅に減少しています。また、運転手不足の深刻化といったこともあり、現状の交通網を維持することさえ厳しい状況に陥っています。
令和2年度に計画が期間満了となることから、このような状況を踏まえるとともに、地域公共交通が有する多面的な効果や、新しい移動サービスの導入、様々な交通手段の総動員といった新たな視点や事業を盛り込んだ「伊賀市地域公共交通計画」を交通に関する総合計画として新たに作成しました。
資料編
「計画」というと、かたくるしいものと思われるかもしれませんが、皆さんの身近にある公共交通について定めた大事な計画です。この動画をきっかけに公共交通計画に、ひいては公共交通に関心を持っていただけると幸いです。
内容は、主人公の高校生“サキ”が、計画策定に関わった人から話を聞き、市内の公共交通の現状や未来を考える物語になっています。ぜひご覧ください。
動画はこちらから https://youtu.be/DphNpz4bhB4
伊賀市役所企画振興部交通戦略課
電話: 0595-22-9663
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!