「公共交通ですてきな旅に出かけよう」~公共交通機関利用促進~
- [公開日:2024年11月22日]
- [更新日:2024年11月22日]
- ID:11583
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
みなさんは、日頃、鉄道やバスなどの公共交通機関を利用していますか?
市では、10月から12月を伊賀市公共交通機関利用促進期間としています。
今年は「公共交通ですてきな旅に出かけよう~あなたのその1回の利用が鉄道・バスを未来へつなぎます」をテーマとし、まずは1回乗ってみて、公共交通の必要性や今後を考える機会にしてほしいと考えています。
伊賀市内の公共交通機関についてご紹介します。
※運行本数は2024年10月時点の平日ダイヤ、上野市駅基準
【高速バス】
【営業路線バス】
【廃止代替バス】
【行政バス】
【その他バス】
パークアンドライド駐車場は、駅近くまで車で行き、そこから鉄道等に乗り継ぐための駐車場です。
詳しくは下記リンクからご確認ください。
※市営佐那具駅駐車場については、 利用促進期間(10年1月~12月31日)のみ利用を無料とします。
阿山・いがまち・大山田の各行政サービス巡回車では、一部区間にフリー乗降制度を導入しています。
詳しくは下記リンクからご確認ください。
ICOCAやPiTaPa等の交通系ICカードを利用できる市内の鉄道、バス路線が増えています。
利用可能な市内の路線は以下の通りです。(2024年3月から伊賀鉄道でも利用が可能となりました!)
路線名 |
---|
三重交通バス(高速バス 上野名古屋線を含む) |
伊賀鉄道 |
近鉄大阪線 |
JR関西本線 |
JR草津線 |
コミュニティバス「にんまる」 |
青山行政バス (2024年2月から) |
「もっと便利なら乗るのに・・・」
だんだん減ってきてしまった公共交通機関
利用者が増える→本数が増える→もっと便利になるという未来をつくるために
月に1回くらいは鉄道やバスでお出かけしてみませんか
その1回の乗車が、公共交通機関を次世代へつなぎます
伊賀市役所企画振興部交通戦略課
電話: 0595-22-9663
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!