ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    伊賀市公共施設等の利活用に関する民間提案制度

    • [公開日:2025年7月4日]
    • [更新日:2025年7月4日]
    • ID:10631

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    伊賀市では、市有財産の削減や複合化による適正化に取り組んでおり、一定の成果は得られているものの公共施設等に関する課題の抜本的な解消には至っていません。

    また、行政の資源やノウハウ等が限られた中で、行政のみで多様な市民ニーズに的確かつ持続的に応えていくことは厳しい状況にあります。

    民間提案制度は、行政サービス等と民間の事業をコラボレーションするなど、民間事業者の提案を受け付け、市民満足度の向上や効率的な事業の実施につなげていくための新しい取り組みです。

    市の保有する資産(土地、建物などの公共施設)の利活用に民間活力を積極的に導入し、新たな解決方法、新しい価値を創出することを目的に、民間事業者からの提案制度を導入しました。

    伊賀市公共施設等の利活用に関する民間提案制度について

    制度の概要

     民間提案制度は、民間事業者から市が保有する土地・公共施設に関しての提案を求め、公共施設マネジメントに貢献する提案を選定し、採用された提案者との協議を経て、事業化を図るものです。また、事業化が決定した際には、提案が採用された者との随意契約を前提としています。
     ただし、協議が成立した場合でも、環境や状況の変化等の事由によって、事業が実施できなくなった場合には、事業化されません。

    制度の特徴

    公共施設マネジメントに関することなら自由な提案が可能です。一部、対象外となる提案もありますが、自由な発想、独自のノウハウを盛り込んだ提案ができます。
    また、いただいた提案内容は知的財産として取り扱い、その情報及び内容を保護した上で、提案をいただいた事業者と随意契約をすることを前提とするものです。

    ※制度の要件、参加資格等について詳細は下記募集要項をご確認ください。

    令和7年度の募集

    1.募集テーマ

    募集テーマ

    募集テーマ

    募集概要備考参考資料
    公共施設のランニングコストの削減に資する提案

    市内公共施設を対象とした維持管理経費の削減に資する提案を募集します。

    以下の事業については別途協議または契約中のため対象外とする。
    ・ESP業務
    ・照明LED化事業
    (市内小中学校、道路灯、公園灯、その他公共施設の一部)
    ・自家利用型太陽光発電設備導入事業
    (伊賀市役所本庁舎、その他公共施設の一部)
    ・節水器具導入事業(市内小中学校の一部及び上野総合市民病院)
    ・コーポレートPPA事業(上野総合市民病院)
    ・水上太陽光発電事業(市内一部溜池)

    物件調書1

    伊賀鉄道茅町駅 駅舎の利活用伊賀鉄道茅町駅 駅舎の利活用に関する提案を募集します。

    ※現状有姿渡し、改修費及び用途の変更等にかかり必要となる関係法令上の諸手続き、必要経費等については提案者の負担となります。

    物件調書2
    伊賀鉄道西大手駅 駅舎の利活用伊賀鉄道西大手駅 駅舎の利活用に関する提案を募集します。

    ※現状有姿渡し、改修費及び用途の変更等にかかり必要となる関係法令上の諸手続き、必要経費等については提案者の負担となります。

    物件調書3
    旧鞆田小学校の利活用旧鞆田小学校の利活用に関する提案を募集します。

    ※現状有姿渡し、改修費及び用途の変更等にかかり必要となる関係法令上の諸手続き、必要経費等については提案者の負担となります。

    物件調書4
    旧丸柱小学校の利活用旧丸柱小学校の利活用に関する提案を募集します。

    ※現状有姿渡し、改修費及び用途の変更等にかかり必要となる関係法令上の諸手続き、必要経費等については提案者の負担となります。

    物件調書5

    上記募集テーマのほか、施設を限定しない民間事業者からの提案についても当要項に基づき、提案可能です。

    また、民間提案制度のほか下記リンクにて市有財産の利活用、売買、貸し付けについても募集しています。

    市有財産の活用に関するリンク

    2.公募スケジュール

    募集スケジュール
    内容
    期日等
    募集要項の公表令和7年7月4日(金)
    現地調査・事前相談(質問)の受付令和7年7月14日(月)から令和7年10月24日(金)まで
    現地調査・事前相談の実施・質問の回答
    令和7年7月18日(金)から令和7年10月31日(金)まで
    提出書類の受付
    令和7年11月4日(火)から令和7年11月28日(金)まで
    書類審査(参加資格審査)結果の通知
    令和7年12月10日(水)までに通知
    提案審査(予定)
    令和8年1月20日(火)、1月21日(水)、1月22日(木)
    ※1月22日は予備日
    審査結果の通知・公表令和8年2月上旬

    3.募集要項等

    4.提出書類の受付

    提案者は、必要書類を作成し、受付期間中に事務局まで提出することとします。
    提出方法は、持参または郵送とします。
    持参の場合、提出時間は市役所開庁日(平日)の午前9時から午後5時までとし、土、日、祝祭日は受付できません。(郵送の場合は、提出書類の受付最終日必着とします。)

    5.提出書類の提出先

    〒518-8501 三重県伊賀市四十九町3184番地
    伊賀市財務部資産経営課(伊賀市役所本庁舎4階)

    審査結果の公表(令和6年度伊賀市公共施設等の利活用に関する民間提案制度)

     令和6年9月2日(月)から9月27日(金)の提案受付期間中にご応募いただいた提案について、令和6年11月19日(火)及び11月21日(木)において提案審査(プレゼンテーションおよびヒアリング)を実施しました。

     結果及び審査講評については添付ファイルのとおりとなります。

     なお、今回の審査は事業化に向けた詳細協議対象とする提案を採択するものであり、現時点で契約を保証するものではありません。

    採用提案の事業化について

    過去の実施年度において採用した民間提案について下記のとおり、事業化しました。

    事業化提案の内容
    採用年度募集テーマ採用提案名提案事業者契約締結年度
    令和4年度公共施設等のランニングコストの削減に資する提案伊賀市公共施設照明LED 化ESCO事業東芝エレベータ株式会社、名東電気工事株式会社、みずほ東芝リース株式会社企業共同体令和5年度
    令和4年度バイオ燃料センターの利活用バイオ燃料センターの利活用株式会社アーキテクト令和6年度
    令和4年度廃校施設等の利活用校舎を活用した陸上養殖事業株式会社ウイルステージ令和6年度
    令和5年度公共施設のカーボンニュートラルに寄与する提案伊賀市役所本庁舎駐車場へのカーポート型太陽光発電設備設置及び電力供給事業テス・エンジニアリング株式会社令和6年度
    令和5年度農村ふれあいセンターの利活用伊賀農村の寺子屋ふれあいセンター再活用事業NPO法人プラスアルファ令和6年度
    令和5年度公共施設のカーボンニュートラルに寄与する提案伊賀市役所本庁舎におけるカーボンニュートラルエネルギー供給PPA事業上野ガス株式会社令和6年度
    令和6年度公共施設のランニングコストの削減に資する提案公共施設のランニングコストの削減に資する提案株式会社クリア令和7年度
    事業化検討中の提案の内容
    採用年度募集テーマ採用提案名提案事業者
    令和5年度公共施設のカーボンニュートラルに寄与する提案伊賀市上野総合市⺠病院向けコーポレートPPA 事業太陽グリーンエナジー株式会社
    令和5年度公共施設のカーボンニュートラルに寄与する提案伊賀市内の溜池を活用した水上太陽光発電事業株式会社シーテック
    令和6年度公共施設のランニングコストの削減に資する提案空調省エネ運用のサブスクリプションサービスダイキン工業株式会社サービス本部中部サービス部

    ※事業化および事業化協議中の提案の詳細は添付ファイルをご確認ください。


    事業化及び事業化協議中の提案の詳細