広報いが2022年11月号
- [公開日:2022年11月1日]
- [更新日:2025年1月31日]
- ID:10698
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
【お知らせ】
全戸配布されている「広報いが11月号」で掲載している記事に一部訂正・変更があります。
このページでは訂正・変更後の記事を掲載しています。該当箇所など詳しくは下記の表をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により、広報いがに掲載している催し等が中止・延期している場合があります。催し等の開催については、それぞれ問い合わせ先に確認をお願いします。
広報いがと同時に配布したチラシ等はこちらのページをご覧ください。
https://www.city.iga.lg.jp/0000010058.html
暮らしの相談(無料相談)はこちらのページをご覧ください。広報いがに掲載していない相談窓口も紹介しています。
https://www.city.iga.lg.jp/0000007586.html
多言語対応アプリ「カタログポケット」で「広報いが」をチェック!
詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://www.city.iga.lg.jp/0000010000.html
1ページ | ◆表紙 伊賀上野 灯りと忍びの城下町
◆お知らせ ・今月の納税 |
---|---|
2~5ページ | ◆特集 ・芭蕉翁献詠俳句特入選句を紹介します |
6~9ページ | ◆トピックス ・令和3年度の決算状況 |
10~11ページ | ◆トピックス ・新型コロナウイルスに関するお知らせ ・伊賀上野シティマラソン交通規制のお知らせ |
12~13ページ | ◆トピックス ・市政功労賞・善行賞受賞者 ・令和5年度地域支援事業補助金 ・パブリックコメント(ご意見)募集 ※「第4次伊賀市人権施策総合計画(中間案)」のパブリックコメント募集は延期となりました。 |
14~15ページ | ◆トピックス ・第15回輝け!いがっ子フォトコンテスト結果 ・放課後児童クラブ利用希望者募集 |
16~17ページ | ◆トピックス ・児童虐待防止推進月間・女性に対する暴力をなくす運動 ・差別をなくす強調月間 ・本人通知制度に登録しませんか |
18~19ページ | ◆トピックス ・上野総合市民病院の外来診療担当表 ・看護師・介護福祉士募集 ・令和5年2月から下水道使用料を改定します |
20~21ページ | ◆伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース
◆コラム ・公共交通を利用しましょう ・青山讃頌舎だより
◆情報交流ひろば ~となりまち いが・こうか・かめやま~ |
22~23ページ | ◆12月の子育てコーナー ・公開講座「影絵」 ・赤ちゃんの健診と相談 ・子育て支援のための教室・遊び場の開放 |
24~25ページ | ◆まちかど通信 ・外国につながりをもつ子どもと保護者の進路ガイダンス ・伊賀市国際交流フェスタ2022 【お詫びと訂正】 記事の中で紹介した団体名に誤りがありました。 正しくは「伊賀琉真太鼓」です。 お詫びして訂正いたします。 ・伊賀上野 灯りと忍びの城下町
◆有料広告 |
26~27ページ | ◆健康・福祉 ・いがオレンジカフェ ・世界糖尿病デー ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・脳の健康チェック(もの忘れ相談) ・がん患者と家族の方のおしゃべりサロンin伊賀
◆子育て・教育 ・三重大学医学部医学科学校推薦型選抜地域枠Bの市長推薦 ・ウェルカムベビー教室 ・離乳食教室 ・11月は「子ども・若者育成支援強調月間」
◆イベント・講座 ・人権啓発パネル展の案内 ・消費税のインボイス制度説明会 ・しぐれ忌・しぐれ忌俳句大会
・もっと知りたい!伊賀のこと(問題) ・伊賀市 公式フェイスブックページ ・義援金受付中 |
28~29ページ | ◆イベント・講座 ・第5回悠々セミナー ・いがまち人権センター第3回解放講座 ・献血のご案内 ・マイナンバーカード出張申請サポート ・しまがはら歴史街道ウォーキング ※イベントの申し込み先に変更がありました。 【変更後】「島ヶ原地域まちづくり協議会 電話 59-2584」 ・大人の読書会 ・第12回IGA地域情報交流カフェ ・暮らしなんでも相談 ・環境セミナー ・寄せ植え教室 ・男女一緒に気づいて広がる発見講座「ネパール編」 ・伊賀ぶらり体験博覧会 いがぶら2022 ・ナースのためのカムバックセミナー
・広報いがPDF版 ・「ヘルプマーク」を知っていますか? |
30~31ページ | ◆お知らせ ・課税課会計年度任用職員(一般事務補助員)募集 ・差押強化月間 ・全国一斉「女性の人権ホットライン」強化月間 ・都市計画審議会委員募集 ・名阪国道リフレッシュ工事 ・同和施策審議会委員募集 ・「卯の春展」絵馬・うさぎの絵募集 ・陸上自衛隊高等工科学校生徒採用試験 ・秋季全国火災予防運動 ・Jアラートの試験放送 ・コミュニティ助成事業
・子育て何でも問い合わせ窓口 ・11月のアート情報 ・県政だより みえ ・もっと知りたい!伊賀のこと(答え) ・「広報いが」広告募集中 |
32~33ページ | ◆コラム ・伊賀市の文化財 ~常住寺閻魔堂(附棟札及び同写)と木造厨子(附木造閻魔坐像)~ ・IGAMONOセレクション ~かたやき~ ・スポーツの力 ~伊賀市スポーツ少年団の活動~ ・人権コラム ~「なかま」としてつながる~ |
34~35ページ | ◆図書館だより
◆12月の無料相談 |
36ページ | ◆コラム ・上野総合市民病院だより
◆11月の二次救急実施病院
◆伊賀市の人口・世帯数 |
PDF版
音声版
伊賀市役所 総務部 秘書広報課 広聴広報係
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-24-7900
電話番号のかけ間違いにご注意ください!