令和7年度 伊賀市職員採用試験【追加募集】について
- [公開日:2025年9月26日]
- [更新日:2025年9月26日]
- ID:13407
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年度中に実施する職員採用試験【追加募集】について、募集職種や受験手続などをお知らせします。
後期日程の受験申込の受付は、令和7年10月2日(木)から10月17日(金)17時15分までです。
【追加募集】では、今年度の前期・後期日程と比較して採用スケジュールを短縮しました。
試験は、第1次試験(総合適性検査、保育実技(※))と第2次試験(個別面接)を実施します。
最終合格発表は令和7年11月下旬を予定しています。
詳細は、最下部に掲載している募集要項からご確認ください。
(※)保育実技は、保育士受験者のみ行います。
【初級】学校教育法による高等学校を卒業した人(伊賀市職員採用試験委員会が同等の資格があると認める人を含む)で、1級建築士免許または2級建築士免許を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人
【初級】学校教育法による高等学校を卒業した人(伊賀市職員採用試験委員会が同等の資格があると認める人を含む)で、社会福祉士資格を有する人または令和8年3月末までに取得見込みの人
職種 | 業務内容 |
---|---|
保育士 | 市立保育所、市立幼稚園、または児童福祉施設等における保育や教育等の専門業務 |
建築士 | 建築指導・審査、景観保全など建築に関する専門業務 |
社会福祉士 | 相談支援や福祉サービスの提供等に関する業務 |
(年収には地域手当、期末・勤勉手当、通勤手当5,000円、住居手当28,000円を含む)
給与(月額) | 年収 | |
---|---|---|
採用1年目 | 204,400円 | 3,566,000円程度 |
採用5年目 | 226,700円 | 4,286,000円程度 |
採用10年目 | 253,200円 | 4,738,000円程度 |
給与(月額) | 年収 | |
---|---|---|
採用1年目 | 220,000円 | 3,806,000円程度 |
採用5年目 | 240,500円 | 4,526,000円程度 |
採用10年目 | 272,300円 | 5,064,000円程度 |
給与(月額) | 年収 | |
---|---|---|
採用1年目 | 188,000円 | 3,314,000円程度 |
採用5年目 | 212,100円 | 4,042,000円程度 |
採用10年目 | 240,500円 | 4,526,000円程度 |
第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、または競争試験もしくは選考を受けることができない。
1 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条に規定する罪を犯し刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
「公権力の行使または公の意思の形成への参画にたずさわる公務員となるためには、日本国籍を必要とする」という公務員の基本原則に基づき、伊賀市においては、外国籍の職員は次のような職務や職につくことはできません。
1 公権力の行使にあたる職務
(1)市民に対して公益的な必要から市民の権利や自由を制限する内容を含む職務
(2)市民に対して義務や負担を一方的に課す内容を含む職務
(3)市民に対して義務の履行を強制したり、強制力をもって執行する内容を含む職務
(4)その他公権力の行使に該当することとなる職務
「公権力の行使」にあたる主な職務の例
生活保護の決定、占用許可、立入検査、各種許認可、改善措置命令、税の賦課・滞納処分など
2 公の意思の形成への参画にあたる職
伊賀市の行政について企画、立案、決定等の政策形成に関与する職であり、原則として管理職(副参事以上)並びに本市の基本政策、人事および財政等を担当する職が該当します。
職種 | 科目 | 日時 | 会場 |
---|---|---|---|
保育士 | 総合適性検査(SPI3) ※ペーパーテスティング方式 保育実技 | 10月25日(土)または 10月26日(日) 受付 9時30分~ SPI3 10時00分~ 保育実技 13時00分~ | 伊賀市役所本庁 |
建築士 社会福祉士 | 総合適性検査(SPI3) ※テストセンター方式 | 10月3日(金)から 10月26日(日)までのうち 受験者が選択する日時 | テストセンター(※) |
建築士 社会福祉士 | 総合適性検査(SPI3) ※ペーパーテスティング方式 | 10月25日(土)または 10月26日(日) 受付 9時30分~ SPI3 10時00分~ | 伊賀市役所本庁 |
(※)テストセンター会場や営業日については、リクルートのウェブサイト(別ウインドウで開く)でご確認ください。
職種 | 科目 | 試験日 | 会場 |
---|---|---|---|
全職種 | 個別面接 | 11月22日(土) または 11月23日(日) | 伊賀市役所本庁 |
※試験日時の指定や、受験者の都合による日時の変更はできません。
試験内容等の詳細は、最下部の募集要項をダウンロードしてご確認ください。
原則として、インターネットから申し込んでください。
最下部の募集要項を確認のうえ、申し込みフォームから申し込んでください。
郵送により申込みを行う場合は、最下部から申込書をダウンロードできます。
令和7年10月2日(木)から10月17日(金)17時15分受信分まで
※郵送の場合は必ず簡易書留とし、令和7年10月17日(金)17時15分必着とします。
〒518-8501
伊賀市四十九町3184番地
伊賀市総務部人事課
電話:0595-22-9605
伊賀市人事課では、公式インスタグラムを随時更新中です!
採用のことや、市役所の業務のことなど、人事に関する様々なことを発信していきます。
フォローをお待ちしています!
伊賀市役所総務部人事課
電話: 0595-22-9605
ファックス: 0595-22-9742
電話番号のかけ間違いにご注意ください!