第2次伊賀市地域福祉計画
- [公開日:2017年1月26日]
- [更新日:2017年1月26日]
- ID:3132
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第2次伊賀市地域福祉計画を策定しました。
伊賀市地域福祉計画は、社会福祉法第107条の規定に基づき策定する計画で、さまざまな福祉課題を行政だけではなく広く関係者や市民が「協働して解決していくこと、地域を活性化し誰にとっても安全で安心して暮らせる地域にしていくこと、一人ひとりの人権がしっかりと保障されていくこと」などを規定した伊賀市の地域福祉に関する総合的な基本計画です。
計画の策定にあたっては、福祉・保健団体関係者、住民自治協議会代表、人権団体代表、公募の市民、学識経験者の皆様で構成する地域福祉計画策定委員会で審議を重ねると共に、伊賀市を市民にとって本当に暮らしやすいまちにしていくために、市民の皆様や関係者などから頂戴したご意見等を計画案に反映させました。
そして、最終案は平成23年2月9日に策定委員会委員長から市長へ答申し、平成23年3月議会において審議・可決されました。
年 | 月 | 経過 |
---|---|---|
平成22年 | 3月 | 地域福祉計画策定方針の公表(パブリックコメント募集) |
平成22年 | 6月 | 地域福祉計画策定委員会を設置し、計画案の審議(~平成23年1月) |
平成22年 | 11月 | 地域福祉計画中間案の公表(パブリックコメント実施(11月15日~12月6日)) タウンミーティング開催(市内6箇所) シンポジウム開催 |
平成23年 | 2月 | 地域福祉計画策定委員会から計画最終案を市長へ答申 |
平成23年 | 3月 | 伊賀市議会にて審議・可決 |
第2次伊賀市地域福祉計画本冊
伊賀市役所健康福祉部医療福祉政策課
電話: 0595-22-9708
ファックス: 0595-22-9673
電話番号のかけ間違いにご注意ください!