ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種

    • [公開日:2025年9月24日]
    • [更新日:2025年9月24日]
    • ID:13181

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    インフルエンザの予防には予防接種が効果的です。
    特に65歳以上の高齢者、慢性の持病がある人は、感染すると重症化しやすいので、流行する前に予防接種を受けましょう。

    接種期間は令和8年1月31日までです。
    接種をご希望の方は、早めに受けるようにしましょう。

    高齢者インフルエンザワクチンの接種費用助成について

    対象者

    伊賀市に住民登録があり、接種日当日に(1)または(2)に該当する人

    (1)65歳以上の人

    (2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能不全またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいで身体障害者手帳1級相当の人

    実施期間

    令和7年10月15日(水)から令和8年1月31日(土)

    実施医療機関

    伊賀市内指定医療機関

    (伊賀市内)実施医療機関

    自己負担額

    2,000円(対象者のうち生活保護受給者は無料)

    ※医療機関でお支払いください。

    ※接種日当日には本人確認ができるもの(保険証・運転免許証・生活保護受給証明書等)を持参してください。

    助成回数

    実施期間中に1回

    注意事項

    • 接種を希望する医療機関に必ず予約をしてください。
    • 医療機関によって予約開始日や予約方法が異なりますので直接お問い合わせください。
    • 接種日当日には本人確認ができるもの(保険証・運転免許証・生活保護受給証明書等)を持参してください。

    接種の方法

    1.伊賀市・名張市で接種する場合

      接種を希望する医療機関に予約し、接種後、自己負担額をお支払いください。

      ※予診票は指定医療機関にあります。

    2.伊賀市・名張市以外の三重県内で接種する場合

      (1)接種日までに、健康推進課で予診票をもらってください。

      (2)接種を希望する医療機関に予約し、接種後、自己負担額をお支払いください。  

    3.県外の医療機関で接種する場合【事前連絡が必要です】

      (1)接種予定日の2週間前までに、健康推進課へ申請してください。

       申請はこちら > https://logoform.jp/form/KPw2/674114(別ウインドウで開く)

      (2)予防接種依頼書・予診票・助成申請書等をお渡しします。

        ※書類のお渡しまで1~2週間程度かかります。

      (3)接種費用の全額を医療機関でお支払いください。

        ※インフルエンザ予防接種を受けたことが分かる領収書もらってください。 

      (4)申請により、「接種費用から自己負担額(2,000円)を差し引いた残額」と「助成上限額(2,356円)」の低い方を指定口座に振り込みます。

        ※申請締め切り日: 令和8年2月27日(金) 必着

      

      

    お問い合わせ

    伊賀市役所 健康福祉部 健康推進課(〒518-0873 伊賀市上野丸之内500番地 ハイトピア伊賀4階)

    電話: 0595-22-9653

    ファックス: 0595-22-9666

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    E-mail: kenkousuishin@city.iga.lg.jp