広報いが市2019年1月合併号
- [公開日:2018年12月28日]
 - [更新日:2019年9月24日]
 - ID:6232
 
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いが市のPDF版・音声版をご覧いただけます。

※今月号がデータが重いため、全ページ一括ダウンロードができません。各ページのPDFをご利用ください。
| 1ページ | ◆表紙 ・今月の表紙 三国越林道からの日の出  | 
|---|---|
| 2~5ページ | ◆特集 ・新春対談 伊賀の若者と市長が語る、伊賀市の未来  | 
| 6~9ページ | ◆特集 ・伊賀市新庁舎オープン  | 
| 10~11ページ | ◆お知らせ拡大版 ・賑わいの灯りをともすために  | 
| 12~13ページ | ◆お知らせ拡大版 ・亥年生まれの皆さんに今年の抱負を伺いました ・平成31年度集落営農支援事業補助金の対象事業を募集します  | 
14~17ページ  | ◆お知らせ拡大版 ・税の申告 ・個人住民税(市民税・県民税)「特別徴収」  | 
18~19ページ  | ◆お知らせ拡大版 ・20歳になったら国民年金 ・地域公共交通活性化再生協議会委員募集 ・第14回伊賀学検定 ・部落問題(差別)を正しく知ろう(第9回)  | 
| 20~21ページ | ◆お知らせ ・伊賀市の人口・世帯数 ・1月26日は文化財防火デー ・今月の納税 ・「脳ドック」はお済みですか ・コンビニ交付サービスの休止 ・人権擁護委員の委嘱 
 ◆催し ・青山公民館「人権作文パネル展示」 ・男女共同参画セミナー ・伊賀市・名張市合同就職セミナー ・いが オレンジカフェ ・更生保護女性の会上野支部チャリティーバザー ・がん患者と家族の方のおしゃべりサロンin伊賀 ・人形劇がやってくる ・第10回いがファミリーフェスタ ・いがまち人権パネル展 ・寺田市民館「じんけん」パネル展 ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・里親説明会in伊賀 
 ・「ヘルプマーク」を知っていますか?  | 
| 22~23ページ | ◆募集 ・第5回 いがうえの まちゼミ ・離乳食教室 ・第17回三重大学発産学官連携セミナーin伊賀 ・市民人権講座「LGBTをもっと知ろう!」 ・三重県営住宅入居者募集 ・平成31年度国有林モニター ・認知症サポーター養成講座 ・園芸教室(春の花コース) ・伊賀市デモンストレーションスポーツ普及隊 
 ◆赤ちゃんの健診と相談 
 ・「広報いが市」の点字版・録音版を発行しています ・ご意見をお聞かせください  | 
| 24~25ページ | ◆まちかど通信 ・2018忍者の里伊賀上野シティマラソン ・園芸教室 ・ブラジル『料理教室&文化交流』 ・人権を考える市民の集い2018 
 ◆こども広場~伊賀学検定~ 
 ◆有料広告  | 
| 26~27ページ | ◆お知らせ拡大版 ・第14回読書感想文コンクール入賞者 ・ごみを減らすための4R運動 
 ◆コラム ・公共交通を利用しましょう~新しいパーク&ライド駐車場が完成しました!~ ・伊賀警察署だより~110番は「緊急通報専用」の電話です ・明日に向かって~人の値打ち~  | 
| 28~29ページ | ◆図書館だより ・今月の新着図書 ・図書館(室)からのお知らせ 紙芝居上演「神君伊賀越え」 チョコレートのおはなし会&バレンタインカードを作ろう!! 1月の読み聞かせ 
 ◆お知らせ拡大版 ・集団がん検診 
 ◆情報交流ひろば となりまち いが・こうか・かめやま  | 
| 30~31ページ | ◆2月の無料相談 
 ◆子育て支援のための教室・遊び場の開放(2月分)  | 
| 32ページ | ◆健康レシピ~ぶりのカルパッチョ 和風サラダ風~    | 
PDF版
音声版
※文字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者のために、ホームページ上で広報いが市「音声版」を公開しています。
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!