戸籍の氏名に振り仮名(フリガナ)が記載されます
- [公開日:2025年7月8日]
- [更新日:2025年7月8日]
- ID:13222
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和7年5月26日の戸籍法改正により、戸籍の氏名欄に読み方を示す「振り仮名(フリガナ)」が記載されるようになりました。
令和7年5月26日以降、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知書が送付されます。
通知書が届いたら必ず内容を確認してください。
伊賀市に本籍がある方への通知は令和7年8月頃に発送予定です。
令和7年5月26日から令和8年5月25日までの間、氏名のフリガナの届出をすることができます。
通知されたフリガナが誤っている場合は、必ず届出をしてください。
通知されたフリガナが正しいときは、届出の必要はありません。
上記2の届出がなかった場合、令和8年5月26日以降に、1の通知書に記載されたフリガナが戸籍に記載されます。
戸籍に氏名のフリガナが記載されると住民票にも順次氏名のフリガナが記載されます。
氏のフリガナは原則として戸籍の筆頭者が届出することができます。
名のフリガナはそれぞれ各人(15歳未満の場合は法定代理人)が届出することができます。
〒518-8501
伊賀市四十九町3184番地
伊賀市役所 住民課
他の行政手続(パスポート、年金)等において既に使用している氏名のフリガナを確認しておきましょう。戸籍上の氏名のフリガナと食い違うと、変更手続きが必要となるなど、不都合が生じる可能性があります。
フリガナは「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」とされています。漢字の意味や読み方との関連性をおよそ認めることができない読み方や、漢字の持つ意味とは反対の意味による読み方などは認められない場合があります。
伊賀市から発送するフリガナの通知書についてのお問い合わせはこちらです。
電話:0595-41-0980
時間:午前9時から 午後4時まで
※土日祝、年末年始(令和7年12月29日~令和8年1月3日)は除く
伊賀市役所人権生活環境部住民課
住所: 伊賀市四十九町3184番地
電話: 0595-22-9645
ファックス: 0595-22-9643
電話番号のかけ間違いにご注意ください!