ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    郵便請求

    • [公開日:2022年9月30日]
    • [更新日:2024年5月9日]
    • ID:2665

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    郵便案内

    市区町村窓口まで出向くことができないとき、または、転出届をせずに転出してしまった等のときは、戸籍謄抄本や住民票の写し、転出証明書などを郵便で請求できます。

    郵送請求できる証明書

    戸籍関係証明書
    請求できる証明書手数料(1通)請求できる人
    戸籍謄本・抄本450円本人、配偶者、直系尊属・卑属(祖父母、父母、子、孫など)
    除籍謄本・抄本750円本人、配偶者、直系尊属・卑属(祖父母、父母、子、孫など)
    改製原戸籍謄本・抄本750円本人、配偶者、直系尊属・卑属(祖父母、父母、子、孫など)
    戸籍届書の記載事項証明書
    (死亡届書の写し)
    350円該当する戸籍届書の届出人等
    届出等情報内容証明書350円該当する戸籍届書の届出人等
    受理証明書
    (上質紙仕様のもの、賞状タイプまたは忍者市オリジナルデザイン版)
    350円
    (1400円)
    該当する戸籍届書の届出人
    戸籍附票の謄本・抄本*300円本人、配偶者、直系尊属・卑属(祖父母、父母、子、孫など)
    身分証明書*300円本人
    独身証明書*300円本人
    ※委任状では取得できません。
    住民票関係証明書
    請求できる証明書手数料(1通)請求できる人
    住民票の写し*300円本人、同一世帯の方
    除かれた住民票の写し*300円本人
    住民票記載事項証明書*300円本人、同一世帯の方
    転出証明書
    請求できる証明書手数料(1通)請求できる人
    転出証明書無料本人、世帯主

    ※表中の*印のものは、市区町村により手数料が異なりますので、請求先市町村役場に確認してください。

    郵送するもの

    (1)請求書(戸籍関係証明書の場合)

    戸籍謄本等交付申請書(郵送請求用)

    ・必要事項を記入してください。確認事項があればお電話しますので、日中連絡のとれる電話番号を必ず記入してください。

    ・申請書の請求者氏名は自署又は押印したものを送付してください。

    住民課窓口に関する申請書のページからダウンロードしていただくか、最寄りの市区町村に設置しているものを利用してください。


    ・任意の様式で請求する場合は、以下の項目を記載してください。

    ア 請求者の住所、氏名、連絡先電話番号、必要な人と請求者の関係

    イ 本籍 

    ウ 筆頭者の氏名、生年月日 

    エ 必要な人の氏名、生年月日

    オ 証明書の種類(戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍の附票など) 

    カ 必要通数 

    キ 使いみち 

    ※戸籍届書の記載事項証明書や受理証明書のときは、届書名(死亡届、婚姻届など)と届出年月日

    ※戸籍の請求のときは、「○○の死亡事項の記載のあるもの」「○○の出生から死亡までのもの」等、必要とする記載事項を記入してください。 


    (1)請求書(住民票関係証明書の場合)

    住民票交付申請書(郵送請求用)

    ・必要事項を記入してください。確認事項があればお電話しますので、日中連絡のとれる電話番号を必ず記入してください。

    ・申請書の請求者氏名は自署又は押印したものを送付してください。

    住民課窓口に関する申請書のページからダウンロードしていただくか、最寄りの市区町村に設置しているものを利用してください。


    ・任意の様式で請求する場合は、以下の項目を記載してください。

    ア 請求者の住所、氏名、連絡先電話番号、必要な人と請求者の関係

    イ 住所 

    ウ 世帯主の氏名 

    エ 必要な人の氏名、生年月日

    オ 証明書の種類

    カ 住民票に記載するもの(本籍・世帯主との続柄・国籍など)

    キ 必要通数 

    ク 使いみち 


    (1)請求書(転出証明書の場合)

    転出証明書交付申請書(郵送請求用)

    ・必要事項を記入してください。確認事項があればお電話しますので、日中連絡のとれる電話番号を必ず記入してください。

    ・申請書の請求者氏名は自署又は押印したものを送付してください。

    住民課窓口に関する申請書のページからダウンロードしていただくか、最寄りの市区町村に設置しているものを利用してください。

     

    ・任意の様式で請求する場合は、以下の項目を記載してください。

    ア 請求者の住所、氏名、連絡先電話番号、必要な人と請求者の関係

    イ 転出された年月日 

    ウ いままでの伊賀市の住所および世帯主氏名

    エ 新しい住所および世帯主氏名

    オ 転出された人全員の氏名、生年月日、性別、いままでの世帯主との続柄


    (2)住所が記載された本人確認書類の写し

    ・マイナンバーカード(個人番号カード)又は住民基本台帳カード(写真付き)

    ・運転免許証

    ・在留カード又は特別永住者証明書

    ・健康保険証 など

    ※氏名と現住所の記載のある部分をコピーしてください。

    ※詳しくは、届出や証明書発行時の本人確認についてのページご覧ください。


    (3)手数料

    合計手数料分を定額小為替・普通為替(ゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口発行)又は、現金(現金書留)にて送付してください。

    ※定額小為替・普通為替の表面・裏面には何も記入しないでください。

    ※定額小為替・普通為替は、発行日から6か月以内のものを送付してください。

    ※切手は利用できません。


    (4)返信用封筒

    返送先を記入し、切手を貼付してください。

    ※返送先は、請求者の現住所(住民票に記載の住所)に限られますので、ご注意ください。その他の返送先を希望される場合は、あらかじめ住民課へご確認ください。

    ※速達や簡易書留を希望される場合は、必要料金分の切手を貼ってください。 


    (5)委任状(上記請求できる人から依頼を受けた代理人の場合)

    ・代理人が請求される場合は、委任状(原本)が必要です。

    ・委任者の署名または記名押印が必要です。


    (6)その他必要な書類(上記請求できる人以外の第三者の場合)

    第三者が請求する場合は、請求理由等を詳しく記載してください。詳しくは、法務省ウェブページをご参照いただくか、住民課までお問合せください。請求理由等が明らかでない場合には、資料の提供を求めることがあります。

    正当な理由があると認められない場合は、証明書を発行することができません。


    郵送先

    〒518-8501

    三重県伊賀市四十九町3184番地 伊賀市役所住民課


    郵送以外の請求方法

    ●窓口請求ができます。詳しくは、戸籍謄抄本等または住民票の写し等のページをご覧ください。

    ●本籍地以外の市区町村窓口でも戸籍証明書が請求できる戸籍の広域交付が利用できます。

    ●マイナンバーカードをお持ちの人は、コンビニ交付オンライン申請が利用できます。※課税証明書等の税証明も取得できます。

    注)コンビニやオンライン申請で取得できるのは、パスポート申請等に必要となる現在戸籍のみです。相続手続き等で利用される除籍・改製原戸籍は取得できませんので、郵送または戸籍の広域交付でご請求ください。