ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    伊賀市歴史的風致維持向上計画(最新版)

    • [公開日:2024年1月19日]
    • [更新日:2024年1月19日]
    • ID:990

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    『伊賀市歴史的風致維持向上計画』が認定されました

    「地域における歴史的風致の維持および向上に関する法律(通称:歴史まちづくり法)」第5条に基づき策定した、伊賀市歴史的風致維持向上計画が平成28年5月19日に主務大臣から認定されました。
    歴史まちづくり法は、地域の歴史的な風情情緒を活かしたまちづくりを支援するために施行されました。我が国固有の歴史的建造物や伝統的な人々の活動からなる「歴史的風致」について、歴史的風致維持向上計画を作成し、認定を受けることで、法律上の特例や各種事業により歴史まちづくりの支援を受けることができます。

    認定式
    認定書

    伊賀市の歴史的風致の特質

    歴史的景観の重層性-古代から現代へ-

    伊賀市域には、古墳時代に築造された前方後円墳や律令制下の官衙・寺院、中世の面影を色濃く残す中世城館群、近世に建設された上野城下町と宿場町の町並み、さらには学校や公共施設などの近現代建築など、それぞれの時代の歴史的な建造物や町並みなどが重層的に景観を織りなし現在まで受け継がれています。

    空間の広がり-中心性と地域性-

    伊賀盆地の中心となる上野地区には、近世から現代にかけての都市上野の歴史的なまちなみと上野天神祭に代表される祭事や生活文化などが一体となった歴史的風致が残されています。一方、伊賀盆地の各地域においては、古代の伊賀国庁跡をはじめ、中世城館群、大和・初瀬・伊賀街道の各宿場町のまちなみが残されています。伊賀市域には、中心性と地域性の二面性をもつ歴史的風致があり、独特の景観を形づくっています。

    3箇所の重点区域と計画書の内容

    本計画では以下の3箇所の重点区域において、事業を計画、実施していきます。

    • 上野城下町
    • 観菩提寺と大和街道島ヶ原宿
    • 大村神社と初瀬街道阿保宿

    ※令和5年3月30日に計画の一部変更の認定を受け、最新の計画書となっています。