広報いが市2018年6月1日号
- [公開日:2018年6月1日]
- [更新日:2019年9月25日]
- ID:5680
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いが市のPDF版・音声版をご覧いただけます。
1ページ | ◆表紙 ・今月の表紙 あおやまキャラバン先生と一緒に田植え体験 |
---|---|
2~5ページ | ◆特集 ・検(健)診を受けましょう~集団がん検診・若年者健診(前期分)~ |
6~7ページ | ◆お知らせ拡大版 ・空き家を減らし、より良いまちにするために |
8~9ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成30年度市職員採用試験を実施します |
10~12ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成30年度から国民健康保険税の税率等が変わります |
13ページ | ◆お知らせ拡大版 ・市の奨学金 ・初めての講師にチャレンジしませんか |
14~15ページ | ◆お知らせ拡大版 ・特定健康診査を受けましょう ・ナースのためのカムバックセミナー ・介護福祉士・社会福祉士を募集します ・在宅者向け福祉サービスをご利用ください |
16~17ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成30年度の市・県民税をご確認ください ・6月1日から7日は水道週刊です ・いきいき未来いが2018 ・伊賀ブランド「IGAMONO」認定をめざしませんか |
18~19ページ | ◆お知らせ拡大版 ・オーケストラで歌う青春ポップスコンサート ・平成31年 伊賀市成人式実行委員募集 ・第1回 健康測定 丸之内はかり処 ・<夏休み特別企画>こどもアナウンサー募集 |
20~21ページ | ◆お知らせ拡大版 ・部落問題(差別)を正しく知ろう(第2回) ・ヘイトスピーチ解消法を知っていますか ◆お知らせ ・児童手当現況届の提出を忘れずに ・ケーブルテレビ維持管理費等軽減制度 ・今月の納税 ・間伐で森林を守ろう ・労働保険(労災・雇用保険)の年度更新はお早めに ・6月1日は「景観の日」 ・特産農産物の生産を支援します |
22~23ページ | ◆お知らせ2 ・伊賀市の人口・世帯数 ・お詫びと訂正 ◆催し ・男女共同参画パネル展 ・2018ライトピア人権フェスティバル ・寺田市民館「じんけん」パネル展 ・教科用図書展示 ・いがまち人権パネル展 ・上野同和教育研究協議会連続講座(第1回) ・悠々セミナー ・地域活動支援事業補助金成果報告会 ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・第2回おはなし広場「人形劇がやってきた」 ◆募集 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級研修)受講生 ・市民夏のにぎわいフェスタボランティアスタッフ ・アイスブレイキング講習会 ・おしゃべりサロン |
24~25ページ | ◆募集2 ・障がい者の職場実習生 ・男女共同参画ネットワーク会議新規会員 ・社団化30周年記念講演会 ・第3次地域福祉計画推進委員募集 ・甲種防火管理新規講習会 ・国税局では税務職員を募集しています ・放送大学 平成30年度第2学期(10月入学)学生 ・狩猟免許試験を実施します ・法テラス三重巡回無料法律相談会
・ご意見をお聞かせください ・行政情報番組「ウィークリー伊賀市」 ・広報いが市PDF版 ・フェイスブック |
26~27ページ | ◆まちかど通信 ・だんじり春季入替作業 ・おはなし会 ・伊賀線まつり2018 ・あおやまキャラバン先生と一緒に田植え体験 ◆こども広場~男女共同参画~
◆有料広告 |
28~29ページ | ◆コラム ・カラダのことおしえて!~アトピー性皮膚炎~ ・防災ネット~風水害に備えましょう!!~ ・伊賀線だより~比土駅で「忍者かかし」を発見!~ ・伊賀警察署だより~不法就労防止~ ・明日に向かって~笑いに潜む差別~ |
30~31ページ | ◆図書館だより ・今月の新着図書 ・図書館(室)からのお知らせ 今月の「郷土の歴史夜咄会」 歴史企画展・講演会 ・6月の読み聞かせ ◆6月の二次救急実施病院
◆情報交流ひろば となりまち いが・こうか・かめやま |
32ページ | ◆忍者市を知る~忍者でもてなす春~
◆伊賀の歴史余話(1)~明治維新150年と伊賀~ |
PDF版
音声版
※文字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者のために、ホームページ上で広報いが市「音声版」を公開しています。
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!