広報いが市2018年8月1日号
- [公開日:2018年8月1日]
- [更新日:2018年7月31日]
- ID:5813
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いが市のPDF版・音声版をご覧いただけます。
1ページ | ◆表紙 ・今月の表紙 第34回青山夏まつり |
---|---|
2~3ページ | ◆特集 ・地域運行バスの試験運行を開始しました |
4~5ページ | ◆お知らせ拡大版 ・皆さんの声を聞かせていただきました |
6~7ページ | ◆お知らせ拡大版 ・福祉医療費受給資格証の更新 |
8~9ページ | ◆お知らせ拡大版 ・在宅高齢者向け福祉サービスをご利用ください ・お薬手帳を活用しましょう ・毎週木曜日は証明窓口を延長しています |
10~11ページ | ◆お知らせ拡大版 ・ライトアップイベント“お城のまわり” ・現況届を提出してください ・平成30年度 市職員採用試験(後期日程) ・看護師を募集します |
12~13ページ | ◆お知らせ拡大版 ・芭蕉祭市民合唱団・子ども合唱団参加者募集 ・特別障害者手当・障害児福祉手当 ・家電4品目(テレビ・冷蔵庫など)の出し方 ・部落問題(差別)を正しく知ろう(第4回) |
14~15ページ | ◆お知らせ ・伊賀市の人口・世帯数 ・上野天神祭のダンジリ行事開催日程 ・今月の納税 ・知っていますか?建退共制度 ・お盆の歯科診療 ・インターネット公売 ・防災行政無線の試験放送
◆催し ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・伊賀・山城南定住自立圏連携事業 かんこ踊り講演会 ・大山田ふるさと夏まつり ・第13回伊賀市教育研究集会 全体会・講演会 ・桃青の丘幼稚園入園説明会 ・上野同和研究協議会 第33回研究大会 ・寺田市民館「じんけん」パネル展 ・いがまち人権パネル展 ◆募集1 ウェルカムベビー教室 |
16~17ページ | ◆募集2 ・クリーニング講習会 ・桃青の丘幼稚園教育実習生 ・シニア生き生きチャレンジ教室 ・離乳食教室 ・統合小学校(長田小学校・新居小学校)校名 ・忍にん体操講習会 ・市有地を売却します ・あおやまキャラバン先生と一緒に稲刈り体験 ・伊賀市男女共同参画人材バンクに登録しませんか? ・法テラス三重巡回無料法律相談会 ・スッキリ!働く女性のためのストレスマネジメント講座
・「あんしん・防災ねっと」 ・行政情報番組「ウィークリー伊賀市」 ・「広報いが市」の点字版・録音版を発行しています。 |
18~19ページ | ◆まちかど通信 ・第3回移住者交流会 ・いきいき未来いが2018 ・初心者俳句教室
◆こども広場~インターネット上の人権を考えよう~
◆有料広告 |
20~21ページ | ◆お知らせ拡大版 ・情報化社会における人権問題
◆コラム ・カラダのことおしえて!~総胆管結石症について~ ・公共交通を利用しましょう~「伊賀焼風鈴列車」運行中です~ ・介護相談員だより~笑顔のために~ ・明日に向かって~「ちくこん」で身元調査を考える~ |
22~23ページ | ◆図書館だより ・今月の新着図書 ・図書館(室)からのお知らせ 夜のとしょかん探検 今月の「郷土の歴史夜咄会」 ・8月の読み聞かせ
◆8月の二次救急実施病院
◆情報交流ひろば となりまち いが・こうか・かめやま |
24ページ | ◆忍者市を知る~進歩する忍者研究~
◆伊賀市の文化財(116)~大川地蔵(磨崖仏)(治田)~ |
PDF版
音声版
※文字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者のために、ホームページ上で広報いが市「音声版」を公開しています。
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!