広報いが市2018年10月1日号
- [公開日:2019年9月24日]
- [更新日:2019年9月24日]
- ID:5990
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いが市のPDF版・音声版をご覧いただけます。
1ページ | ◆表紙 ・今月の表紙 あおやまキャラバン先生と一緒に稲刈り体験 |
---|---|
2~3ページ | ◆特集1 ・平成30年度第72回芭蕉祭 |
4~7ページ | ◆特集2 ・三重とこわか国体・大会開催 |
8~9ページ | ◆お知らせ拡大版 ・上野天神祭のダンジリ行事 |
10~11ページ | ◆お知らせ拡大版 ・人事行政の運営状況をお知らせします |
12~13ページ | ◆となりまちいこか拡大版 ・文化財をめぐるいこか |
14~15ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成30年度認定伊賀ブランド「IGAMONO」が決定しました |
16~17ページ | ◆お知らせ拡大版 ・インフルエンザの予防接種を受けましょう ・保育所(園)・認定こども園入所児童募集 |
18~19ページ | ◆お知らせ拡大版 ・市展「いが」に出品しませんか ・市内の秋祭り |
20~21ページ | ◆お知らせ拡大版 ・空き家相談会を実施します ・2018伊賀市民文化祭を開催します ・国民年金のはなし ・部落問題(差別)を正しく知ろう(第6回) |
22~23ページ | ◆お知らせ拡大版 ・おとこの料理教室 ・干支の春展 子どもの部 ◆お知らせ ・三重県最低賃金改定 ・秋の読書週間~文字・活字文化の日~ ・宝くじ収益金の社会貢献について ・要約筆記奉仕員・手話通訳者を派遣します ・違反建築防止週間 ・里親になりませんか
◆催し1 ・体力・運動能力調査 ・献血のご案内 |
24~25ページ | ◆催し2 ・やまなみ文化祭 ・いがまち人権パネル展 ・献血PRイベント in けんずいまつり2018 ・寺田市民館「じんけん」パネル展 ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・第26回ひじきコスモス祭り(収穫祭) ・第33回こどもフェスティバル ・いがまち展覧会
◆募集 ・女性のための「自己尊重トレーニング」 ・「“いまさら聞きたい!!”スマホの使い方教えます」講座 ・甲種防火管理再講習 ・園芸教室(冬の花コース)
・伊賀市の人口・世帯数 ・フェイスブック ・今月の納税 ・「あんしん・防災ねっと」 ・「ヘルプマーク」を知っていますか? |
26~27ページ | ◆まちかど通信 ・夜のとしょかん探検 ・親子英語サークルアメリカンパイ サマーイベント ・伊賀ブランド認定証授与式
◆こども広場~伊賀ブランド~
◆有料広告 |
28~29ページ | ◆コラム ・カラダのことおしえて!~高齢者のてんかん発作~ ・防災ねっと~子どものためにできること~ ・伊賀線だより~伊賀鉄道 俳句列車を 運行中!~ ・明日に向かって~人権ちくこんのススメ~
◆お知らせ拡大版 ・「伊賀市くらしのガイドブック」を更新します |
30~31ページ | ◆図書館だより ・今月の新着図書 ・図書館(室)からのお知らせ 上野図書館休館のお知らせ いろんなコトバでえほんを楽しもう 図書利用カードについて ・10月の読み聞かせ
◆10月の二次救急実施病院
◆情報交流ひろば 水と歴史でつながる 伊賀・山城南 |
32ページ | ◆忍者市を知る~手力神社の花火と忍者~
◆伊賀市の文化財117~伊賀国上柘植村併近江国和田・五反田村山論関係文書~ |
PDF版
音声版
※文字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者のために、ホームページ上で広報いが市「音声版」を公開しています。
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!