伊賀市 産業用地情報
- [公開日:2023年9月5日]
- [更新日:2023年9月5日]
- ID:3319
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
〇「企業誘致WEBセミナー」を開催します。
伊賀市では、新たな移転先や、拡張用地をお探しの企業様に対して伊賀市をPRすることを目的としてWEBセミナーを開催します。今年度全3回の開催を予定しており、第1回を下記のとおり開催します。第1回のテーマは「伊賀市を拠点に進める商流改革」です。遠方の企業様も是非ご視聴いただき、伊賀市の優位性を知っていただく機会になればと考えております。
開催日時 2023年9月25日(月) 15時00分~16時00分(予定)
主な内容 伊賀市の紹介、児島永作氏(伊賀市出身、総務省地域力創造アドバイザー)の講演(テーマ「伊賀市を拠点に進める商流改革」)、トークセッション ほか
方 法 Zoomを用いたウェビナー
視聴方法 TDBカレッジから登録https://www.tdb-college.com/seminar/?id=1692162020-786968
※セミナー開催の途中からでも、視聴登録、視聴することができます。
〇第3回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。(令和5年2月15日)
2023(令和5)年2月15日、15時~16時15分で「第3回伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
「ダイジェスト版(約30分)」https://youtu.be/x0lXkq7xGNc
忍者市チャンネルからもご覧いただけます。(準備中)
〇第2回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。
2022(令和4)年12月23日、15時~16時で第2回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
「ダイジェスト版(約30分)」https://youtu.be/QpclEDuEPCI
忍者市チャンネルからもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/c/igacity_ninja
〇第1回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。
2022(令和4)年9月28日(水)に開催しました、第1回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」の内容を公開します。
「ダイジェスト版(約30分)」 https://youtu.be/6jKJBctuSDk
忍者市チャンネルからもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/c/igacity_ninja
〇「伊賀市産業交流セミナー」を開催しました。
2022(令和4)年11月2日に三重テラスで伊賀市産業交流セミナーを開催しました。その模様を公開します。
このセミナーでは、伊賀市の魅力をお伝えするとともに、米マイクロソフト副社長、アスキー社長を歴任し、現在、株式会社Nアンドパートナーズのマネージングディレクターとして産業から教育まで幅広く活躍する「西和彦氏」と伊賀市長「岡本栄」が「伊賀のお宝」をテーマに対談しました。
「伊賀市産業交流セミナー」https://youtu.be/2K4kUB1lx7g
忍者市チャンネルからもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/c/igacity_ninja
〇伊賀市が経済産業省のデータセンター事業実施可能性調査の公募に採択されました。
伊賀市は、デジタル田園都市国家構想の成長戦略の柱となるデータセンター地方拠点整備を推進するため、経済産業省が公募した「データセンター地方拠点整備事業費補助金」に全国の10地方自治体の1つに選ばれました。
今後、情報化が進む社会の中、重要なインフラとなるデータセンターの誘致を推進します。
このことにより、自動運転や無人工場など、今後のデータ社会に向け対応することができる新たな産業構造を目指しています。
データセンター事業実施可能性調査公募採択補助事業者一覧
データセンター事業実施可能性調査の公募に採択された自治体
データセンター立地における伊賀市の強み
データセンター誘致に関する資料
〇企業用地の創出について
新たな産業用地を創出するため、ゆめぽりす伊賀(クリエイトランド)の南部丘陵地において、民間事業者による産業用地開発の調整を行い、企業様の誘致活動を進めています。
当市は関西・東海の2大経済圏の中間に位置しており、課題となってる南海トラフ地震の際の津波リスクも皆無であり、両経済圏に通じることによるリダンダンシーも可能となり、サプライチェーン等の観点からも優位と考えております。
また、産業規模の指標として、工業製品出荷額は約8,000億円の規模があるなど産業も盛んな地域となっています。そして、輸送にとって重要な道路インフラも整っており、市内を横断する東海・関西をつなぐ名阪国道は無料で利用できるメリットがあり、加えて北方面には新名神高速道路甲南ICまで約30分とアクセスも充実しています。
暮らしに目を向けると豊かな自然の中にありながらも程よく便利な生活ができ、大阪、京都、名古屋まで車で約80分とアクセスも良好な地域となっています。
伊賀の地においてさらなる企業様の躍進のためのお手伝いができることを切に願っております。
進出を検討されるにあたり、各種情報を下記に掲載しておりますので、ぜひご一読いただき、当市への進出のご検討をお願いいたします。
〇PR動画を作成しました。
伊賀市での企業活動をご検討いただくため、さまざまな情報をお伝えします。自然が豊かで京阪神・名古屋圏の中間にあり交通アクセスも大変良く、企業活動においてとても有利となります。
動画(日本語版)はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=W_W11iULOsw
動画(英語版)はこちらから https://youtu.be/kU6iPJ3RVus
忍者市チャンネルからもご覧いただけます。 https://www.youtube.com/c/igacity_ninja
トピック
(新産業用地の創出に向けた取組紹介)
<R4.5.20付>
〇連携協定の締結について
伊賀市では産業用地の創出に向け、推進エリアの主要な地権者である、(株)Nアンドパートナーズと三重県、伊賀市の三者で「上野南部丘陵地における連携協定」を締結しました。この協定は、ゆめぽりす伊賀の南東に位置する伊賀市上野南部丘陵地の地域振興に資する事業を行うことを目的とした基本協定となります。
<R4.9.29付>
〇第1回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。
2022(令和4)年9月28日、15時~16時30分で第1回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
<令和4年12月23日付>
〇第2回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。
2022(令和4)年12月23日、15時~16時で第2回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
<令和5年2月15日付>
〇第3回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。
2023(令和5)年2月15日、15時~16時15分で第3回「伊賀市企業誘致WEBセミナー」を開催しました。多くの方にご視聴いただきました。ありがとうございました。
パンフレット
産業用地の創出及び企業誘致について
伊賀市役所建設部企業用地整備課
電話: 0595-22-9727
ファックス: 0595-22-9724
電話番号のかけ間違いにご注意ください!