ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    「緑の募金」にご協力をお願いします。

    • [公開日:2025年5月2日]
    • [更新日:2025年5月2日]
    • ID:8568

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

     「緑の募金」は、地域の身近な森づくりや次世代の森づくりを支える子どもたちの森林体験活動、また、海外の植林など、さまざまな森づくり活動や人と自然がつながる社会づくりに役立てられています。市では各地区市民センターなどに募金箱を設置して募金活動を行います。ぜひご協力ください。

    緑の募金のお願い

     森林は私たちにいろいろな恩恵をもたらしてくれている大切な財産です。森林や緑地を守り育て、次代にきちんと引き継いでいくことは、今を生きる私たちの責務だと思います。
     近年、日本の各地で山地災害が多発しており、森林を適切に管理していくことがこれまで以上に重要になっています。
     また、SDGsの達成、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて行動することが求められていますが、森林を守り育てること、森林から生産される木材を適切に使うことで、これらに貢献することができると言われています。
     日本だけでなく、地球のためにも、みんなで力をあわせ、育った木を上手に使いながら森林を元気に守り次世代につなげていくことが大切です。
    「緑豊かな県土づくり」を実現するために皆様のご理解と格別のご協力を賜ります。

    推進期間

     令和7年4月1日(火)~令和7年5月31日(土)

    ※募金につきましては1年間を通して受け付けております。

    緑の募金の使途

     森林ボランティア団体や森林づくりや地域の皆さんや学校などの緑化活動の支援、青少年の森林学習、県民への森林の大切さの普及啓発などに活用しています。また、公益社団法人国土緑化推進機構を通じて海外の砂漠の植林活動などの支援にも使われています。

    ・森林整備や緑化活動支援

    ・県参加の森林づくり活動

    ・森林ボランティア活動支援

    ・みどりの少年隊の育成

    ・森林教育活動

    ・森林や緑化の普及啓発

    ・国際協力支援

    ※詳しくは三重県緑化推進協会ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

     

    お問い合わせ

    伊賀市役所 産業農林部 
    農林振興課 
    未来の山づくり推進室 
    電話:0595-41-0934 
    ファックス:0595-22-9715 
    E-mell:yamadukuri@city.iga.lg.jp