マイナンバーカード・電子証明書の暗証番号を忘れてしまったとき
- [公開日:2024年7月30日]
- [更新日:2024年7月30日]
- ID:10222
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
マイナンバーカード及び電子証明書は、交付の際に暗証番号を設定しています。暗証番号を忘れてしまった場合や暗証番号の入力を3回(署名用電子証明書は5回)連続で間違えてロックがかかってしまった場合は、暗証番号の初期化の手続きが必要です。
※ 初期化とは、お客様にもう一度暗証番号を決めていただき再設定する手続きです。(前の暗証番号は市役所に来ていただいても分かりません。)
| 署名用 電子証明書 | 利用者証明用 電子証明書 | 住民基本台帳 コード確認用 | 券面記載事項 入力補助用 | |
|---|---|---|---|---|
| パスワードの桁数 | 英数字 6~16文字 | 数字4桁 | 数字4桁 | 数字4桁 |
| 用途 | オンラインで電子文書を作成・送信する際に、作成した文書が真正なものであることを証明する仕組み | インターネットサイト等にログインする際にログインした方が本人であることを証明する仕組み | 行政機関が住民票コードを読み込む際に利用 | 券面に記載されている情報を読み込む際に利用 |
| 利用場面(例) | 行政手続の電子申請 | ・マイナポータルのログイン ・健康保険証としての利用 ・コンビニ交付サービスの利用 | 住民票コードを使う手続の際に行政機関が使用します | 申請内容の入力補助サービスなどに利用します。 ・公金受取口座の登録時 |
ご自身のマイナンバーカードをお持ちいただき、申請書の記入と新しい暗証番号の再設定を行います。
| 場所 |
|---|
| 伊賀市役所1階住民課15番窓口 |
| ハイトピア伊賀2階 マイナンバーセンター |
| 伊賀支所 |
| 島ヶ原支所 |
| 阿山支所 |
| 大山田支所 |
| 青山支所 |
申請者が15歳未満の子どもの場合において、同一世帯の法定代理人が代理申請する場合、法定代理人のみ(本人不在)でも即日で暗証番号の初期化が可能です。同一世帯ではない法定代理人が申請する場合は、戸籍謄本が必要な場合がありますので、伊賀市役所住民課にお問い合わせください。
必要なもの
注意点
法定代理人の顔写真付の本人確認書類がない場合は即日で暗証番号の初期化はできません。
必要なもの
注意点
法定代理人の顔写真付の本人確認書類がない場合は即日で暗証番号の初期化はできません。住所地に文書照会を行います。
即日で暗証番号の初期化はできません。住民課(0595-41-2355)にお問い合わせください。
伊賀市役所人権生活環境部住民課
住所: 伊賀市四十九町3184番地
電話: 0595-22-9645
ファックス: 0595-22-9643
電話番号のかけ間違いにご注意ください!