消防
- ご自宅に住宅用火災警報器は設置されていますか? [2023年6月6日]
- 甲種防火管理新規講習 [2023年6月1日]
- 熱中症は予防が大事! [2023年5月16日]
- 消防本部組織再編計画について [2023年4月18日]
- 伊賀市消防団協力事業所表示証の交付式を行いました [2023年3月17日]
- 第3次伊賀市消防団活性化計画を策定しました [2023年2月1日]
- アパート火災を受けての注意喚起について [2023年1月31日]
- 消防本部(消防署)のあり方に関する市民アンケートについて [2023年1月13日]
- 宝くじの助成事業を活用して、消防団に編上靴を配備しました [2022年12月10日]
- 地区公民館の管理について [2022年11月9日]
- 令和3年版消防年報を刊行しました [2022年8月9日]
- 地域の防災力を向上させましょう! [2022年7月11日]
- 伊賀市消防団 [2022年7月11日]
- 伊賀市と名張市が「消防行政の連携・協力に関する協定」を締結しました [2022年2月22日]
- 伊賀市・名張市消防指令業務共同運用の基本構想について [2022年1月5日]
- 消火器を設置されている事業所の皆様へ [2021年12月7日]
- 消防業務に関する包括連携協定の締結について [2021年10月12日]
- 伊賀市・名張市消防連携・協力実施計画を策定しました [2021年9月7日]
- ホテル・旅館等に対する表示制度について [2021年9月1日]
- 伊賀市消防本部予防課では、各種申請・届出書類を郵送でも受付けています。 [2021年8月27日]
- 緊急消防援助隊PR動画(大規模災害発生時の消防活動映像等) [2021年6月1日]
緊急消防援助隊のp活動動画
- 消防本部組織の紹介 [2021年5月25日]
- Net119緊急通報システムについて [2021年3月1日]
聴覚・言語機能等に障がいがあり、音声での119番通報が困難な方が、インターネット接続機能を有する携帯電話、スマートフォン等を利用して消防機関へ緊急通報を行うことが出来るシステムで、市民生活をサポートし、サービスの向上を図るものです。
- 音声による119番通報が困難な人 NET119緊急通報システム 登録説明会のお知らせ [2021年2月1日]
- 「ホワイトシャッタープロジェクト」について [2020年12月21日]
- 119番通報の三者間同時通話通訳サービスを開始します [2020年9月1日]
- 新型コロナウイルス感染拡大中の救急活動について [2020年5月8日]
- 屋外での催しにおける露店等の開設届出について [2020年4月1日]
- 消毒用アルコールの安全な取扱い等について [2020年3月25日]
- 容器入りガソリン等を販売する事業者の皆様・購入する皆様へ [2020年3月17日]
- 給油取扱所(ガソリンスタンド)でのガソリンの詰め替え購入について(お願い) [2019年8月28日]
- 消防本部庁舎に太陽光システムが整備されました [2017年6月26日]
- 消防本部 庁舎移転のお知らせ [2017年1月24日]
- ガソリン等の適正な取扱いについて [2017年1月24日]