伊賀市バイオマスタウン構想
- [公開日:2022年12月16日]
- [更新日:2022年12月16日]
- ID:2074
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市は、「伊賀市総合計画」を策定し、生活・環境部門を機軸とする地域バイオマス資源の利活用促進に係る基本方針に基づき、多くの有機的な資源を、産学官民が連携して、最大限の有効的な利活用を図るシステムを構築し、環境保全型農業の推進や、新産業の創出・地域活性化を目指した「伊賀市バイオマスタウン構想」を策定し、平成19年3月29日農林水産省からバイオマスタウン構想が公表されました。
バイオマスとは、「稲わら・モミ殻・家畜排せつ物・木くず・食品廃棄物・下水道汚泥」など地域に賦存する生物由来の有機性資源を意味し、バイオマスタウンは地域内において広く関係者の連携の下、バイオマスの発生から利用まで効率的なプロセスで結ばれた総合的利活用システムが構築され、安定的かつ適正なバイオマスの利活用が行われる地域を言うものです。
この構想は、伊賀市域における有機性資源の賦存量を把握し、その利活用のシステムについて産学官民が連携した高度な新産業の創出をめざすとともに、地球温暖化の防止や環境保全型産業の推進をはじめとする循環型社会の形成、農林業・農山村の活性化を図るためのものです。
構想により期待される効果としては、経済効果では新産業創出や雇用創出、環境都市としてのエコツーリズムの推進を図ることが期待され、環境効果では、CO2削減効果、地域内外での人的交流・地域特例農産物の生産などによる地域活性化効果などが期待されます。