ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    農業振興地域整備計画の変更手続きについて

    • [公開日:2025年10月30日]
    • [更新日:2025年10月30日]
    • ID:1356

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    農業振興地域整備計画とは

     農業振興地域整備計画は、「将来にわたって安定的に農業を振興するため、農地に適した土地を確保・保全し、計画的に整備していくこと」を目的として市が定める計画です。本計画では、おおむね10年を見通して農地として利用すべき土地を「農用地区域」として設定しています。

    農用地区域の確認

    農用地区域に該当するかどうかについては、農林振興課に電話もしくはメールにてお問い合わせください。

    農業振興地域整備計画の変更申出について

    1.農用地区域への編入

       農業振興を図る必要のある農地については、農用地に編入する必要があるため、農用地区域の変更(編入)申出書をいただきます。                                                                                                      

    2.農用地区域からの除外

       農用地(田、畑)に農家住宅等を建設するなど、農用地以外の用途にしたい場合は、農用地区域の除外要件等を満たしたうえで、農用地区域の変更(除外)申出書を提出していただきます。

    3.農用地区域の用途区分変更

       農用地(田、畑)に農業用倉庫等の農業用施設を建設する場合は、農業用施設用地に用途を変更する必要があるため、農用地区域の変更(用途区分変更)申出書を提出いただきます。

    ※詳しくは以下の「農用地区域の変更(編入・除外・用途区分変更)申出書作成要領」をご覧ください。

    変更申出書の提出(受付)期間

    伊賀市農業振興地域整備計画の変更申出書の提出(受付)期間は、次のとおりです。

    1. 2月15日から3月31日まで
    2. 8月15日から9月30日まで


    【重要】伊賀市では、農業振興地域の整備に関する法律第12条2項に基づき、令和7年から令和8年にかけて、おおむね5年に1度の総合的な見直し(特別管理)を行います。特別管理の手続き中は、次のスケジュールに変更となりますのでご注意ください。

    令和7年度から令和8年度にかけての変更スケジュール
    ※令和8年8月15日~9月30日の受付は行いませんので、ご了承ください。

    ※スケジュールは状況により変更となる場合があります。

    各種申出書等

    上記手続きに関する申出書等は次のとおりです。

    お問い合わせ

    伊賀市役所産業農林部農林振興課

    電話: 0595-22-9712

    ファックス: 0595-22-9715

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム