「第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画」を策定しました
- [公開日:2020年3月31日]
- [更新日:2020年3月31日]
- ID:7588
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画は、中心市街地のコンパクトで賑わいのあるまちづくり、また周辺地域と一体的な活性化をめざし、まちなか居住の推進、観光・商業の活性化などに関する事業を官民で一体的に推進していくものです。
伊賀市ではこれまで、平成20年11月から平成26年10月までを計画期間と定めた、第1期伊賀市中心市街地活性化基本計画を策定し、「上野市駅前地区第一種市街地再開発事業」によるハイトピア伊賀や駅前広場の整備、赤井家住宅、ふたば公園の整備などを進めてきました。
しかしながら、中心市街地では、高齢化や人口減少が進み、空家、空店舗の増加など、目に見えて衰退が進んでおり、5年後、10年後の姿が危惧される状況です。
このような状況の中、早期に中心市街地の賑わいを取り戻すため、第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画策定委員会への諮問・答申、パブリックコメントやタウンミーティングなどにより市民の皆さんにご意見をいただき、「第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画」を策定しました。
〇計画期間 令和2年度~4年度
〇基本理念
・居住と観光が紡ぐ交流のまちづくり
・子ども達が住み、夢と誇りを持ち続けるまちづくり
〇計画事業(個別事業)
古民家等再生活用事業など 全28事業(市事業14事業・民間主体事業14事業)
第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画
第2期伊賀市中心市街地活性化基本計画(概要版)
伊賀市役所産業振興部中心市街地推進課
電話: 0595-22-9825
ファックス: 0595-22-9695
電話番号のかけ間違いにご注意ください!