ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    開館10周年記念特別展「大観 玉堂 龍子」 【伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎】

    • [公開日:2025年10月22日]
    • [更新日:2025年10月22日]
    • ID:13482

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    開館10周年記念特別展の内容

    月光チラシ

    伊賀市ミュージアム青山讃頌舎の前身である青山讃頌舎美術館を、水墨画家故穐月明が開館してから10年となることを記念し特別展を開催します。
    横山大観(1868-1958)、川合玉堂(1873-1957)、川端龍子(1885-1966)の三人は近代日本画を代表する画家です。
    彼らはそれぞれ異なる活動の場を持ちながらも、互いに交流し刺激を与えながら三者三様の画境を切り開きました。彼らの主な活動の場は異なり、大観は日本美術院において、さまざまな技法や表現を試み、革新的な日本画を生み出しました。玉堂は官展を中心に活躍し、日本画における風景表現に新境地を拓いています。また、龍子は再興日本美術院を脱退して自ら主宰する青龍社を創立、大画面の迫力ある作品を発表して画壇にインパクトを与えました。
    本展では、新しい時代に即した日本画を模索し、その近代化に大きく寄与した大観、玉堂、龍子の作品とともに、明治以降の日本画の歩みをお楽しみください。

    開催期間

    2025(令和7)年11月14日 金曜日 ~ 12月15日 月曜日

    ※開館時間は午前10時から午後4時30分(入場は午後4時まで)

    ※火曜日は休館です


    場所

    観覧料

    一般 300円 高校生以下無料


    開館10周年記念特別展「大観 玉堂 龍子」 チラシ

    関連イベント

    ギャラリートーク

    作品の解説を交えながら、近代日本画三大巨匠について説明いたします

      日 時 :2025(令和7)年11月16日 土曜日  午後1時30分~

      参加費:不要(観覧料のみ必要)

      定 員:先着20名程度(予約制)

      解 説 :衣斐 唯子(パラミタミュージアム学芸員)


    茶室「聴樹庵」で紅葉と「茶」を嗜む

    茶室「聴樹庵」の庭全体を覆う美しく色付いたいろは紅葉の下でお茶はいかがですか。

      と き :11月15日土曜日、11月22日土曜日、11月24日月曜日、11月29日土曜日

      時 間 :(1)10時0分から (2)11時0分から (3)13時0分から (4)14時0分から

      定 員 :各回先着12名(予約制)

      呈茶代 :400円(お抹茶、お菓子)

    問い合わせ

    (公財)伊賀市文化都市協会    電話:0595-22-0511

    伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎   電話:0595-52-2100

    お問い合わせ

    伊賀市役所地域力創造部文化振興課

    電話: 0595-22-9621

    ファックス: 0595-22-9619

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!