防災重点ため池の公表について
- [公開日:2020年12月10日]
- [更新日:2020年12月10日]
- ID:8069
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
災害や緊急時の迅速た状況把握や避難行動につなげる基礎的な情報として、伊賀市内の防災重点ため池の名称・位置を掲載した防災重点ため池マップを三重県が作成しましたので公表します。
(定義)
決壊した場合の浸水が想定される区域に家屋や公共施設などが存在し、人的被害を与えるおそれのあるため池
(選定基準)
1 ため池から水平距離100m未満の浸水区域に住宅等があるもの
2 ため池から水平距離100m~500mの浸水区域に住宅等があり、かつ貯水量1,000立方メートル以上のもの
3 ため池から水平距離500m以上の浸水区域に住宅等があり、かつ貯水量5,000立方メートル以上のもの
4 自然的条件、社会的条件等の状況からみて、決壊を防止する必要が高いと認められるもの
防災重点ため池マップは、災害への備えとして、身近にあるため池の位置確認にご利用ください。
下記の伊賀市ため池図郭割図より参照していただき、見たい場所の地図番号を確認ください。
その後、確認された地図番号を下記から選択しご覧ください。
防災重点ため池位置図
伊賀市役所産業振興部農村整備課
電話: 0595-41-0104
ファックス: 0595-22-9695
電話番号のかけ間違いにご注意ください!